toggle

久野裕一

staff1
久野農園WEBサイトをごらん頂き、ありがとうございます!園主の久野裕一です。

今でこそ健康そのものですが、小さな頃はよく病気をして親に心配をかけました。アレルギー、喘息もちでもあるので、完全無農薬栽培は久野農園の経営の大前提になっています。

小さいころから、農業にあこがれ、日本各地の農家をたずね、大学在学時には、アジアやオーストラリアの農家めぐりをしました。
その後、埼玉県比企郡小川町の田下農場で1年間住み込み実習をさせていただき、
1997年、ようやく農家になりました。

新規就農したのは、沖縄渡嘉敷島。
人口750名の小さな島で、台風や季節風、物流の難しさなど、大変な思いをたくさんしましたが、あたたかい島の人たちに助けられ、お客様にも恵まれて、10年間農家としてすごしました。

無農薬栽培農家として10年間過ごした実感としては、『無農薬でも野菜は育つ』こと、
そして、『無農薬=非効率では必ずしもない』ということです。

整理整頓をして、綿密な計画を立て、データを取って検証する。普通の企業が当たり前にやることを、やはり農家もやらなければいけません。そうすることで、お客様に今よりも、安全性も栄養価も高く味も良い野菜を、より求めやすい価格で提供することが可能になります。

沖縄の10年は、個人農家としての亜熱帯無農薬栽培への挑戦でした。これからの10年は、チームで取り組む無農薬栽培です。

世の中には残念ながら、本物でない無農薬野菜も数多く流通しています。アレルギーなどをお持ちの方で、無農薬野菜を必要としている方にとっては、本物の無農薬野菜を手に入れる労力は大変なものだと思います。

無農薬栽培でより品質の高い野菜、果物を、より求めやすい価格で提供すること。
それが久野農園の使命です。
ただ無農薬野菜を生産するだけではなく、お客様にお届けしてお客様の健康な生活のお手伝いをするところまでを、スタッフとともに全力で取り組んでいきます。

まだまだ未熟な私たちですが、
どうぞよろしくお願いいたします。