toggle
2017-03-12

私が実践している3分で野菜がとれる秘密の朝の習慣

 

「朝はなるべく時間をかけたくない」
「そもそも何も作りたくない」
「後片付けはなるべく少なくしたい」

寒いこの時期は布団の中にいつまでも包まれていたい。
そう思いながらも今日の予定を考えて、しぶしぶ這い出る。
皆さん、朝食はどんなものを食べていらっしゃいますか?

活力ある一日を過ごさなきゃ、と思い台所に立つものの、水が冷たくて…。

「昼も夜も外食が多くて最近、野菜食べれてないな」

そんな罪悪感を感じながらも、朝から野菜をとるのは結構ハードルが高いもの。
朝食は食べた後にすぐにエネルギーとして使われ、新陳代謝を促してくれるので朝食にこそ野菜をとりたいもの。

私のようなずぼら人間は思います。

サプリメントには頼りたくない。
でも野菜はとりたい。
包丁も、火も使わずにたっぷり野菜がとれる方法なんて…。
こんなずぼら人間、風邪をひいても文句は言えない…よな…と、半ばあきらめていました。

風邪をひくたびに必ず副鼻腔炎になり、抗生剤を飲まないと治らない、これが当たり前だと思っていました。
半信半疑でこの習慣をはじめてから、風邪等の感染症にかかりづらくなり、かかっても軽症すむようになりました。

私が実践しているその習慣は、
朝、ボールに水を張り、パックを入れて解凍。
解けたらパックを切り、ストローを入れて飲むだけ。

市販の野菜ジュースではありません。

春に向けて栄養をギッシリ貯め込んだ冬の人参のみを使用し、低速すり搾り製法でジュースにしたものを水などを加えることなくパックされたもの。
人参嫌いのお子様でも飲みやすい糖度8以上の人参のみを使用。
過熱による殺菌はせずに急速冷凍しているのでフレッシュな人参ジュースそのものなんです。

季節限定の冬人参Mサイズ1本から、わずか100㏄しかとれない貴重な人参ジュース。

人参は栄養効率が高い優秀野菜。
βカロテンが豊富で抗酸化物質も豊富。

ジュースでからだが喜べば自然と元気な一日を過ごせるはず。

3分で野菜がとれる秘密の朝の習慣、始めてみませんか。

関連記事