toggle
2017-06-20

新じゃが丸ごといただきます

一物全体

実は、じゃがいもの皮は全体の栄養のうち、約20%を占めていているのだとか。

ビタミンB2やトレースミネラル(※)、食物繊維が多く含まれています

掘りたての皮が薄い今にこそ、丸ごと食べたいものです。

食材を丸ごと食べることは野菜の生命力全てを食べること。

焼いて、蒸かして、煮て、炒めて、揚げて♪

色々なレシピに大活躍のジャガイモを是非ご家庭で「皮ごと」お楽しみください。

 

(※)「trace minerals」=「微量の」という意味

皮ごと食べる場合の注意点

じゃがいもは、温かい場所や光のあたる場所で保存すると、光合成をはじめて自然と芽が出てきたり、緑色に変色していきます。

ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、光に当たって緑色になった部分には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くようにしましょう。

天然毒素の一種で、ジャガイモの芽や緑色になった部分に多く含まれます。ソラニンやチャコニン(カコニンとも呼ばれています)を多く含むジャガイモを食べると、吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出ることがあります。ジャガイモを食べたあとにこのような症状が出たときは、急いでお医者さんにみてもらいましょう。

知識があれば怖くない。

 

関連記事